「1x4」と一致するもの

カフェ板で幅2mの机

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

そういえば記事にするのを忘れてました。
2022年2月、3月からかつての職場に復帰するのが決まり、PC1台+大型モニター追加になるのででかい机を製作しました。

すでに画像を取れる状態ではない(もう机の上がごっちゃごちゃ)なのでそのうち整理して画像上げますが、材料は以下のとおり。

カフェ板 30×200×2000mm 4枚
その他、1x4、2x4、補強用の45㎜角材

つまり、30×800×2000mm の天板を作成したのですが、時間もなく1日で仕上げまでする関係で、ビスケットを使うこともなく芋矧ぎです。
ちょうどさねのような形状になっているので、やや溝はできてしまうものの、補強材も使うしたぶん大丈夫でしょう。
高さはキーボードを打ちやすいように少し低めで690㎜ほどにしました。

完成した机の広さは十分で、ラップトップを2~3台、真ん中に24インチモニターを置いても余裕があります。奥行もモニターサイズに対して十分。
難点は1つ。天板の補強に45㎜角材を入れましたが、座ったときに太ももと補強材とのクリアランスがやや狭いこと。机の下で脚を組むことができません。まあでも仕方ないかな。仕事中は脚組まないので。

週末にシングルベッドを 2 台作った

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

台風の影響で雨の週末。

最近週末毎にこんな天気で外を走れない。

この週末は思い切ってローラー練習もやめてベッドの作製に充てることにした。

主に 2x4 材を使い、丈夫でシンプルなシングルベッドをできるだけ安価に作る、というお題目。

最も重要な脚とフレームの接合部分の構造については、何種類か考えた末、

こちら の構造を真似させてもらいました。ありがとうございます。

P_20171029_134701.jpg

ビスなんか表から見えるし、ヤスリ掛けもせず塗装なしだけど、

外で使うわけじゃないし、まあそのうち自然に擦れたり色がついたりしてくるだろうからこれでよし。

P_20171028_162622.jpg

ヘッドボードも欲しいんだけど、とりあえず無しで。後で付けるかも。

作るのにコツもなにもないんだけど、一番心配だったのはガタつき。

ガタつき防止のため、まず脚部分を作り、

その上に長いほうのフレームを乗せて固定し、

最後に短いほうのフレームを固定する、

という手順で設置場所に実際に置いた状態でやったので、完成後ももちろんガタつきは無し。

というかその前に、木材は自分で切らずに、

購入したホームセンターの大型機械で切ってもらった。

寸法も正確だし、このおかげできっちりと直角や水平が出た、ということだろうか。

ベッドフレームの高さは 289mm

マットレスを乗せたときに、400~450㎜ の高さになるようにした。

低め、かつベッド下の掃除がなんとかできる高さ。

フレーム下は 200㎜ で猫ちゃんも遊べます。

received_1338268209614830

大事なのは、まっすぐな木材を選ぶことかな。実はこれが一番難しい。

ホームセンターの木材は安いんだけど、状態が良いものが先に買われていき、

曲がったやつや節の多いやつや割れたやつなんかが、上にいっぱい残されているから。

received_1338268346281483

2台分の木材(カインズホーム青梅インター店)

メインフレーム、脚部用

SPF 2x4 12F 2本 1,196円(@598円)

ホワイトウッド 2x4 12F 2本 1,960円(@980円)

※598円のがあまりにもひどいものばかりだったため

スノコ用

SPF 1x4 6F 14本 2,730円(@195円)

ホワイトウッド垂木 30x40 4本 792円(@198円)

カット代 1,300円

※カットする人によって工数、金額、正確性などに差がでる

ベッドフレーム 合計 7,978円(1台分 3,989円)

マットレス類(ニトリ 瑞穂店)

マットレス 22,038円(@11,019円 外税)

敷きパッド 5,538円(@2,769円 外税)

消費税 2,206円

マットレス、敷きパッド 計 29,782円

総計 37,760円

う~ん...フレームはかなり安くできたんだけどなぁ。

いつも掛け布団の上で寝てた猫ちゃんたちが、

ベッドになってどんな行動をするのか楽しみでもある。

でもどうかベッドの上で粗相だけはしないでほしい。

--

なかなか良い寝心地だった。

まあ、今までフローリングの床に布団敷いて寝てたので、

それと比較したら当然ともいうが...

やってみれば簡単なので、これは「早く作ればよかった物」上位作品。

しかし、いつまでたっても設計の段階での計算間違いが多すぎる。

キッチン出窓にワイングラスホルダー付きの棚

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

先日購入したビスケットジョイナーの使い心地を試すのを目的としてキッチン棚を作成。

こんなやつ。

22425666_1322492451192406_492907401_o

ポリカの内窓があるので、その奥に 1x4 材2枚分(89mm x 2)の奥行き。

ビスケットで2枚の 1x4 を板接ぎしてちょうどいい感じ。

22449213_1322492487859069_1397998705_o

ただ、実際にこうして板接ぎしてみると問題が。。

22426005_1322492527859065_746132892_o

水平が出ねえ。

よくある話で、乾燥状態の悪い木を木工ボンドで接着すると板がヨレる。

プラス、出窓自体の歪みもあってこんな状態に。

22429476_1322492404525744_2138704869_o

仕方がないので一旦ビスをすべて外し、縦板を出窓に置いた状態で棚板を乗せ、

多少両サイドが浮くのは無視してほどほどの位置でとめ直し。

完成品。

22429447_1322589297849388_111731991_o

22425680_1322589394516045_1715650735_o

今後の改善点としては、この板接ぎによるよじれ問題。

結局、過去に作った下駄箱やキッチン台のように、板接ぎはせずに棚板を乗せて止めるだけの方式のほうがずっと良いという結論。

この後作る予定のカウンター天板はサイズがでかい。

400x2,100 にカットした集成材 2枚を接いで 800x2,100 にする予定。

またビスケットで板接ぎするつもりだけど、そのときは反り防止加工の桟が必須になりそう。

22429206_1322589271182724_773255241_o

Dewalt のが欲しかったけど、現状の使用頻度を考えて価格の安い Peawood PWJ-03 を購入。

某カード申し込みで 5,000 円分のポイントが使えるので、本当はこういうの嫌いなんだけど、

年会費無料なんでまあいいか、ってことで利用して購入代金 7,000円。

ちなみに、Dewalt のは US Amazon で買って約 2万円。国内の販売店なら3万円ぐらい。

マキタだと 3万5千円ぐらいの価格差。

問題はこの機種に関する情報があまりなくて、まあ使えるんだろうけど、耐久性とかやや心配。

一般的な感覚では、多少高くても定評があって機能的にすぐれているほうを選びたいよね。

でもしょせん日曜大工でたまにしか使わないしそれほど精度も求めていないから、

まずはこの程度ので試してもいいんじゃなだろうか。早く試してみたい。

真っ白な箱。シンプルでいい。

P_20171007_094848.jpg

緩衝材無し。壊れそうなモノでもないしこれで十分。

P_20171007_094409.jpg

内容物。サービスで各サイズ30枚のビスケット付き。

P_20171007_094513.jpg

本体。無骨、飾り気無し。

P_20171007_094620.jpg

巷でうわさの雑なセンターライン。

溝はちゃんと切ってあって、そこに赤い塗料が綺麗にのってないだけ。

P_20171007_094635.jpg

今日はいい天気でサイクリング日和......ですが、手術後で運動と酒を禁止されているので、またしても家でマフィン焼いたり、DIY したりしてみた。

黒豆入りマフィン。うまい!

image

DIY のターゲットはキッチンのガスレンジまわり。

ガスレンジの奥には、ガス栓やそのホースなんかがあったりして調理中に飛び散った油で汚れていたりする。

そこで、その空きスペースにフタをしつつ、調味料などを置ける台にしてしまおうという計画。これはいいアイデアだぜ、と思ったのだが実はすでに商品化されていて、「コンロ奥ラック」などの商品名で販売されている。

さて、使う材料は例によって 1x4 材。適当に寸法を測ってシマホへ GO!

SPF 材って割れていたり節があったりするので、何枚かみて綺麗そうなやつをゲット。その後 1 カット 50 円のお世話になり、持ち手を付けてもらってママチャリでお持ち帰り。

組み立ては、1 枚の板に足を 2 本付けるだけなのでとても簡単。完成図ドン。

image

これ、棚じゃないな。ただ板を乗っけただけだw

それでも物を置くスペースが広がり、手前側をアルミで塞げば油はね防止にもばっちり。ほんとうは上にもう 1 段作ろうと思ってたんだけど、とりあえず今日はここまで。

部屋の隙間活用!1x4 で PC ラック作製。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

自転車なんかの機械いじりも楽しいけど、木を切ったり繋いだりして頭のなかにある完成図に近づけていく作業って楽しい。

ほんとうはきっちり図面を書いて寸分違わず組上げるのがプロなんだろうけど、自分はだいたい手書きの適当な図面があればいいほうで、あってもだいたいが現物合わせだからいつも思わぬハプニングが発生する。そこでまたああだこうだとやる、だからこそまた楽しいのである。

さて、今回は 2 年半ぐらい前に下駄箱らしきものを制作して以来の木材いじり。

昨日苦労して地下鉄で持ち帰った SPF 材。カット済み。

image

今日は電動ドライバーを使ってコーススレッドをバンバン打ち、あっという間で組上げる。つもりだった。

image

頭の中にある作業手順は、ばしばし止めまくるのみ。でもねぇ、棚だから段ごとにきっちり高さ合ってないとだめなんだよ。直角にね。ってことで、1m の物差し使って測ったり直角出したりでどんどん時間が経つ。この辺の地味で正確さを求められる作業は大嫌い。結局午前中いっぱい掛かってしまったが、なんとか棚の両サイド部分が完成。これであとは棚板を打ち付けるのみ。

image

こんなふうに、

image

スノコ状に 1x4 を打ち付けていく。このあたりの作業は楽しい。でも調子に乗って電ドラでバンバンやってたら、数本のコーススレッドが奥まで入り込みすぎて貫通! 手動ドライバーで数回転戻して誤摩化すなど。

image

ほぼ完成。どうだ。

image

端材でちょっとしたアイデアを思いついた。何に使うのかというと、

image

こうだ。

image

こっちもこうだ。思いつきバンザイ!木材だからこそできること。

image

じゃーん。図らずも、プリンタ上面と IKEA の棚の上面がツライチになりましたw 偶然の産物です(笑)

image

今回の材料費。

 SPF 1x4 @248 x 10 = 2,480 円

 カット @50 x 12 = 600 円

 合計 3,080 円

前回の通販(10 本 1,500 円)より SPF がちょい高くついたけど、ぴったりの寸法で思い通りに作れたので満足。

IKEA のバカでっかい棚の脇に幅 52、3cm ほどのビミョーな空間があり、ここにサーバーマシンやプリンタを無理矢理積み重ねて使用中。

一応、背の違う 2 台のマシンの上面を揃えるため、木材を当てがってその上にプリンタを置いている。

コレハヒドイ。

image

今日は週末といっても天気が悪いので練習はやめて、以前から気になっていたこの場所に PC やプリンタを置ける棚を自作することに。

まずは材料の買い出し。地下鉄で 3 駅のところにある島忠ホームセンター(通称 シマホ)へ。車持ってないからね。

木材売り場へ直行し、持ってきたメモ用紙に必要な木材とカットしてもらう寸法を書き込んでいく。いつも不思議なんだけど、家で実際の場所や置く物を見ながら図面書こうと思っても書けないのに、店の木材売り場にいって木材みながらだと、どの寸法の木材を使ってどう切ったら無駄が出ないとか、他のアイデアもいっぱい浮かんでくる。これって、仕事でわからないことがあったときとかに、気晴らしに散歩してるといい考えが閃くのと似てるなあ。

1x4 材はその名のとおり、厚さ 19mm、幅 89mm で、長さが 6、8、10 フィートなど何種類か販売されている規格もの。んで、どの長さを使ったら無駄なくカット数(シマホでは 1 カット 50 円)が少なくなるか、と計算してみると、8 フィートがちょうどいい。のだが、なんと! 実は 6 フィートを使って必要な本数が多くなり、カット数も多くなり、さらに無駄な余りを出してでも、 こっちのほうが安いのである。一番売れているサイズだから単価が安いってことなんですかね?

 1x4 6フィート ¥248 こっちだと 10 本必要

 1x4 8フィート ¥475 これだと 8 本で済むのだが・・・

さて、使う木材が決まったのでカットしてもらおうと思ったのだが、SPF 材って軽いけど、さすがに 10 本分を手で持って電車で移動はできそうもない。軽トラックの貸し出しを利用するか、宅配してもらうか考えたが、車借りたらどっちみちまた返しに来なきゃならないし、宅配だと明日の配送になるだろうからすぐに使えない。で結局、電車で 2 往復することにした。

半分の 5 本分をカットしてもらい、それを持って店を出たのだが、あれ?あと 5 本いけるんじゃね?と。しかし、駅まで歩くうちに結構ずっしり。手痛い。徐々に効いてくる。いやあ半分にしといてよかった。

家に着いたら速攻 2 度目のシマホへ。そして無事、残り半分をカットしてもらい家路に着いた。あー腹減った。

1x4 材で下駄箱作成

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんな感じで 1段で4足置けるので、合計28足分の下駄箱が完成。材料費は合計5,000円ぐらい。見た目はそこそこだけど、玄関の寸法にぴったりで好きな形にできるのがいい。下段はブーツ用に510mm採った。

スリムスレッドを電動ドリルドライバーでバンバン打ち込む。1x4 はやわらかい材質なので下穴不要。超簡単。

20110923_8 20110923_9

1x4 材を10本購入

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

6フィートの 1x4 材。ホームセンターの通販(コーナン)で 10本 ¥1,500 ぐらいで購入。1x4 は安いし、やわらかくて加工しやすい材木。スリムスレッドをそのままバンバン打てる。まずは下駄箱作成から。。。の予定。

20110922_2