酒は百薬の長なのか、それともただの毒なのか

最近、健康関連のTV番組を見る機会が多い。自分が興味あるからではなくて、番組数自体が増えているような気がする。みなさん健康志向なんですかね。
そんななかで特に気になるのは飲酒に関して。昔からよく言われていたような「酒は百薬の長」などといった話しはまるで出てこなくて、何一ついいことは無いから酒はやめた方がいい、という内容ばかりだ。

ここ5年ぐらいほぼ毎晩、家呑みするようになった。ビールやワインが主で、その他焼酎や日本酒も飲む。家で飲むというのは、酔っぱらったらそのまま寝てしまえるという安心感からか、ついつい飲む量が増える。
週に1日、2日は休肝日を作ったほうがいいと言われるが、最近、自分の意思ではそれがとても難しい状態になっていることに気付いた。自分では今日は飲まないと決めていてもつい......。じゃあ一杯だけと思って飲む。もう一杯だけ、あと一杯...で結局いつも通り。

先日あるサイトの診断ページを試したところ、次のような結果が出た。

あなたは【アルコール依存症の疑いが高い群】です。
すぐに専門施設を受診なさることをお勧めします。

この手の診断は、設問に対して自分基準で回答を選択するので、甘くなったり厳しくなりすぎたりと客観的な判断とは相違が出やすい。だから今回は、なるべく中間的な回答となるように注意してやった......結果がこれ。ちょうど、自ら薄々感じていたことを他人からズバっと指摘された気分。

それほど厳しい採点でもないのにこんな結果が出るということは、スポーツのパフォーマンスにだって影響が無いわけがない。特に持久力が必要な競技においては。
少し減らせば?とか、休肝日を作れば?とか言われるけど、そんなの性格的に無理だし効果測定もしにくい。やるなら断酒!まあ会社の集まりとかで乾杯でちょっと口付けるとかは仕方ないけど、基本、酒はやめたらどうなんだ?タバコもやめることができたのだから酒もやめられるだろう。そしてその後のパフォーマンス、睡眠(やや不眠気味で夜中によく目が覚める)などで改善が見られるなら儲けもん。変化がなくてむしろやめたことで精神的に苦痛を感じるようなら解除。

ってことで、さっそく開始だ!