2ヶ月間乗ってない

  • 投稿日:
  • by

8月の乗鞍後、大腸内視鏡検査で見つかったポリープ切除のため、1週間走れなかったのはしかたないとして、
その後、9月、10月と合計 3日しか乗らない結果となった。ポリープ切除後、ぷっつりと気持ちが切れた状態。
9月は 2日間、合計 70km ほど、10月は 1日のみで 22km ほど。
そろそろ走らないとなあと思っているうちに、朝の暗さと寒さがやってきてますますやる気にならず。
一度でも、自ら強制的に朝走りに出てしまえば、その後は楽に継続できるのかもしれない。
いずれにしても、このままじゃ昨年一昨年と同じことになるので、来年も大会に出るなら、そろそろ走るべき。

自転車より DIY なのかなぁ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

トップページにアクセスランキングを表示するようにしてみたところ、
検索できてくれるのってほとんど DIY 関連の記事ばかりだった。
たしかに自転車関連はどれもつまらない記事ばかりだよな。
それに比べて DIY のほうは、自宅の天井抜いたりとか割と面白いのかもしれない。

じゃあもっと DIY がんばろうってわけでもないのだけど、
昨日思い切ってコードレス丸のこをぽちりましたよ。
いままではリョービの W-1900 っていうやっすい 190㎜ 使ってて、
でかすぎるし、延長コードとか使い始めるまでの準備が億劫。そして騒音がすごい。
チップソーを良いやつに替えれば少しは静かになるのかもしれないけど、
切りたいときにさっと使えるコードレスのほうがだいぶ楽。
あと 125㎜ ってサイズも自分の大部分の用途に十分。というのが買った理由。

実は、コードレス丸ノコは、今まで数年間にも渡って買うか買わないか悩んでいた。
それが、ふとここ数日間 Amazon の価格をチェックしていたら、
価格が下がりはじめたじゃないですか。毎日見るたびに値下がりしてる。
元の定価は 5万円台の HS470DRTB は、現在メーカー廃盤品。
廃盤品とはいえ、マキタのバッテリーと充電器とケースが付いたセットが、
なんと 2万円台まで下がったのだ。
これは買いでしょ。ヤフオクに出品されている中古品よりも安いんだから。

いやあ、はじめてのコードレス丸ノコ。
はじめてのマキタ(グラインダはマキタ持ってるけど)。
はじめての 125㎜、アルミベース。
使うの楽しみだなあ。

というか、さっさとこれで天井下地終わらせないと。

2018 乗鞍終了

「乗鞍が終わった。夏が終わった。」これいつも思うこと。

毎年8月最終週の日曜日に開催される乗鞍。
今年は自己ベストを更新したくて6月ぐらいから走りこんだ。
といっても目標の月間1,000キロには届かず、多かった7月で700キロ程度。

結果は去年よりは数分だけ短縮して、90分切りギリギリの1時間29分47秒。

自己ベストは短縮の大雪渓ゴールだった 2014年の 1時間15分。
フルコースだったら、1時間22、3分じゃなかったのかなと思う。

今回、体重も2014年に近いところまで減らせたけれど、
もうすこし長い距離の上り練習をしないとダメなのかもしれない。
ローラーが効果的だろうけど嫌いなのでやらない。

最前列ど真ん中w
norikura2018_01.jpg

減量について

現在の体重がおおそ 63kg で、体脂肪が 14% ほど。そして内臓脂肪が 8% 程度。

筋肉量を減らさず、水分量もいまと変わらないと仮定して、
体脂肪と内臓脂肪をそれぞれ 4% ずつ減らしたら、
単純計算で体重は 58kg を割るぐらいまで落ちることになる。

そこまで落としても体脂肪としては 10% 近くあるわけなので健康に悪影響はなさそう。
風邪を引きやすくなる数字ではないと思う。

58kg といったら、過去、学生の頃と同じぐらいか...。
いまでは想像もつかないことだけど、身体軽かったんだろうなあ。
持久系に強くて、長距離のランニングが速かったのも当然だ。
当時はいつまででも走り続けられる感覚があった。

乗鞍まであと2ヶ月。
あと 5kg とは言わないけれど、せめて 60kg ジャストぐらいの体重で走ってみたい。

小河内ダム往復

時間があったのでいつもの海沢交差点から先、奥多摩湖まで走る。
このコースはトンネルが10個ぐらいあって、海沢から先は結構暗くてやや登りのトンネルばかり。
ほどほどの負荷が掛かるいい練習コースではあるけどライトは必須。

--
今日は家を出て走り始めたときに、ふと、嫌な臭いがした。
あたりを見回しても特に悪臭の元になっている物はなさそう。
おかしいなと思いながら下を向いた瞬間、また変なにおいが。。
え。。原因は自分のヘルメットじゃないか。ヘルメットを抜けてくる風が臭い。

そういえば、新品のヘルメットを水で濡らすのが嫌だったので、
汗をかいた後もストラップぐらいしか洗ってなかった。
きっと中のパッドが雑菌で......帰ったらきれいに洗おう。

TCR SL のポジション変更

あらためてラバネロと比べてみたら、SL のほうがサドルとハンドルの落差が小さい。
いまさらながら 10mm スペーサーを外してハンドル位置を一番下まで下げてみた。
ステムを外したら、さらに 2mm スペーサーが入っていたので、正確には 12㎜ 下げたことになる。

サドル先端からハンドルセンターまでの距離も SL のほうが短いのだけれど、
フレーム形状からこれはどうにもならない。よって、やや腕が詰まり気味のポジション。
すごい違和感があるわけじゃないけど、下ハンもってダンシングしたときとか
すこし窮屈な感じがあって、あまり身体を前方にもっていけない。
これはハンドルをリーチが長めのものに交換すればよさそう。

試走したらやっとラバネロのポジションに近づいた感じ。
思いの外乗りやすかったので、雨が降りそうなのに調子に乗って奥多摩往復 30km 走ってきた。
やっぱり雨に降られたけれどポジションがしっくりきていい感じだった。

この辺って都心と違って自分のフォームをチェックできるショーウィンドウとかがあまり無い。
信号待ちがほとんど無いのはいいことだけど、たまにフォームチェックしたくなる。

タイヤばっかり

固定ローラー用を 1本。

いままでは適当に古タイヤでローラー乗ってたけど、
専用タイヤってやつを買ってみた。初。

ローラー専用タイヤなんかわからないんで、
シュワルベがいいらいしいって情報を鵜呑みにして青いこいつを Amazon で 3,680円也。
IMG_20180612_140102 IMG_20180612_140122

さっそく練習用ホイールに装着。
固めだけどタイヤレバーはいらなかった。手でぺちっとできる範囲。

青のラバネロに青のタイヤ。
IMG_20180612_141745

軽く回してみたけど、これはほんとに静かかもしれない。
いつもキュルキュル音が嫌で乗らなくなったんだよね。

これで、ローラーはあの音が嫌だからやりたくない、
だから雨の日は練習しない、
という言い訳の要素がひとつ消えた。

Garmin Edge 130 注文!

今使ってる Garmin Edge 500 が、2012年の7月に買ったものなので、もうかれこれ 6年。
Swift のほうのはそのあとだから、5年ぐらい経つか。。

たまたま Twitter のタイムライン眺めてたら、キクちゃんとこで

フラッシュセール 「税抜きで18700円で送料込み!」

とかいう悪魔の囁きが...

安いじゃん。
ちょうどほしかったやつじゃん。

ぽち。

ってことで、どっちが使うか決めてないけど、とりあえず 1台は新品になるってことで。