ブレーキシューの金属片除去

ブレーキかけると激しく擦過音がするようになったので、外して食い込んだ金属片をカッターの歯で取り除く作業。 いまだかつてないぐらい、7 個?、食い込んでた。これはきっと練習用の安ホイールのせいだ。

固定ローラー ミノウラ V130 の負荷装置リモコンを外した。だいたいいつも軽めの負荷で使用していて、途中で負荷を変えることもないので、長いワイヤーが邪魔なだけ。
開けてみたらローラーの内部はものすごくシンプル(というか原始的)な構造で、フライホイールの内側に、外側に向かって徐々に厚さが増す段々がついていて、内部のネオジム磁石をワイヤーで引っ張って位置を変えることで、磁石とフライホイールとの距離が近づいたり離れたりして負荷が変わる仕組み。と言葉にしてもあまりピンとこないので、一度バラしてみたら一目瞭然だと思う。
ワイヤーが無くなってスッキリ。これでレースのアップ用に持ち運ぶときも邪魔にならなくて便利そう。

携帯チェーンツール Topeak Link 11

バイク 2 台の 11s 化に伴い、これまでの携帯用チェーンカッターが使えなくなったので Topeak Link11 をAmazon で注文。送料無料で 2,158円也。

まー使わないだろうな。出先で使うような状況になりたくもない。
これとチェーンのコマとピンを持ち歩く予定。ミッシングリンクは要らんな。

シューズがクランクに擦る

シマノペダル、シマノシューズ、デュラクランクに変えてから、母子球横あたりがクランクに擦るようになった。
軸長によるものなのか、クランク形状によるものなのか、シューズの幅(今回はじめて幅広タイプにした)のせいなのか分からないが、この状態でネオプレーン生地のシューズカバーを履くと、キュッキュッ と音は鳴るし引っかかるしで気になる。
とりあえず、クリート位置は目一杯シューズの内側(クランクからシューズが離れる方向)にセットして凌いでいる状態。これ以上は、ゆるゆるで履いているシューズのベルクロをぎゅっと締めて親指側の幅を抑えるか、+4mm 軸長のペダルに交換するかだなぁ。