次は大物。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

バーカウンターの天板作成。

大物といっても、ビスケットジョイナーさえあれば工作自体は簡単なもの。

問題はどうやって強度を出すか。

なんといってもうちのは 2m のカウンター天板だから。

当初木材に関する何の知識もなく、切りのいいサイズってことだけで作った長さ 2m

おかげで普通の3x6サイズや 6ft の 2x 材じゃ長さが足りない。これが大問題。

最初の予定では...

集成材(30 x 500 x 4200 だっけな?)のバカでかいサイズのを、真っ二つにして、

さらに幅 400 にして 2枚接ぎ → 30 x 800 x 2,100 の予定だった。

板がカインズで 7,500円ぐらいで売ってるので。

キッチン台でも使ったけど、集成材ってそんなに反らないしまあまあ綺麗だし楽。

だけど面白みが無い。木に表情がない。

それで毎日毎日、色々色々色々考えた。

杉の無垢材を接いで使おうか...とか、めんどくさいから合板使っちゃおうか、とか。

サイズと予算を考えるとなかなかいい案が無い。

さて困った。。。やはり集成材使うしかないんだろうか。

板接ぎは以前考えたんだが、カウンターの椅子に座ったときに膝が入る部分、

この突き出しに 200㎜ は欲しい。

このぐらい脚がテーブルの下に入ってくれないと、普通にごはん食べにくいから。

そうなると、この部分の上にくる天板は空中に突き出てるため補強が難しい。

普通のテーブル天板なら、裏に桟を入れて補強するよね。金具を使う場合もある。

第一、両端にテーブルの脚があって支えてくれるから、板接ぎしたところがぽっきりということもない。

じゃあ、カウンターテーブルにも両端に脚付ければいいのかというと、

それだとせっかくの足元の空間が台無しになる。邪魔。

じゃあ、板接ぎしても反りがでないで強度も保つ方法は...

結論。素人考えかもしれないけど、失敗したときはまた考えるということで、以下。

2x8 を 4枚接ぎにして幅 736mm。少し足りないので 2x4 を一枚追加して合計約 825㎜。

その両端を挟むように 2x4 で留めて、長さ合計 1,998㎜。

この両端の 2x4 材が反り止めも兼ねる(たいして効果ないかもしれないけど)。

天板の裏側のカウンター内に隠れる部分に桟を打ち付けて反り止め。

座ったときに脚が入る部分に L型の棚受けで補強。見えちゃうけどまあいい。

これでいいんじゃないかな。

これだと、コメリの販売ページに載ってる価格で計算して、ざっと5,700円。

集成材 1枚買うよりも安くできる。

それに板接ぎで無骨な感じにできる。

30㎜ の集成材より 8㎜ 厚いので重厚感も出る。

この材料ならトラック借りなくても自分の車に積めそうだし。