雲筋交いが厄介で、どうするべきか悩んだ。
結局、垂木の下地で筋交いよりも厚みを稼ぎ、その上に板を貼ることにした。

雲筋交いを避けることより気になるのは、相変わらずの無計画性のおかげで、
後先考えずに断熱シートを垂木の上に貼ってしまったこと。
天井を貼るために、垂木の上(実際には下側)にさらに垂木を貼って下地としたけれど、
つまりこれは断熱材をサンドイッチにしている状態。こんなんで大丈夫だろうか?
大丈夫だろうけれど、重量のある板を貼る場合は影響有りそうなので、母屋と梁に渡すようにやり直し中。
この方法のほうが空間も確保できて良さそう。断熱材追加も可能なので、余った断熱材を後でぶち込む予定。


コメント