ちょっと白丸まで(ママチャリ)

11月最後の週末、テレビでやってた渓谷までサイクリング。

こんな景色の場所まで 14km 弱、ママチャリで 1時間も掛からないぐらいの距離。
すぐ横を通り過ぎることはあっても来たのは初めて。
P_20171125_110218_PN.jpg 吊り橋の上から見るとエメラルドグリーンの水。
P_20171125_105103.jpg 河原まで降りてみた。
P_20171125_110100_HDR.jpg 紅葉も今が見頃(黄色ばっかだな)
P_20171125_110144_HDR.jpg 最寄り駅はこちら。奥多摩駅のひとつ手前。
P_20171125_103950.jpg

ステム交換

90mm でがまんして乗ってたけど 120㎜ に交換。
やさしいメカニック様のご厚意で、おさがりのカーボンステムを使わせてもらえることに!感謝!
これで理想的なポジションになった。

ごっつくてカッコいい。
P_20171123_184404.jpg

室内トレーナーについて考える

数日前まではダイレクトドライブ式のスマートトレーナーが欲しくて本気で購入を検討していたけれど、
あれ、ものすごく高いんだよな。欲しい機種は 15万円以上する。

考えだしてから数週間経過。
スマートトレーナーが欲しい理由は、ZWIFT 。
結構やってる人多いし、それなりに効果もあるようで......。
でも値段が高過ぎる。
15万あったらアルミのロードバイク買えるよ。

まあどっちみち、そろそろ新しいローラーは必要なので、
いろいろと情報見ていると気になったのが GTローラー。
これは 3、4年前に一度買おうと思っていて、
立川競輪場でやった都民体育大会かなんかで試乗したやつ。

これならお値段半額ぐらいだし、実走感が高くて音も静かで、
フレームへの負担も少なくてタイヤの摩耗もあまりないらしい。
見た目カッコいいし。

■GT-Roller Flex 3 | GROWTAC
http://www.growtac.com/?page_id=2857

気になるのは負荷装置。
ローラーにタイヤを押し付けているわけじゃなく、乗っけてるだけなので、
いったいどのぐらいの負荷がかけられるんだろう?
ヒルクライムの練習できるのかな?

その他、消耗品の対応(このあたりは安心できそうなメーカー)なども含めて、現在情報収集中。

常時 SSL 化しといた

以前からやろうやろうと思いつつ、つい億劫でほっといたのだけど、
利用しているレンタルサーバで無料 SSL 機能が提供開始されたというのもあり、
このサイトも SSL 化完了。
Let's Encrypt 利用できるとこが増えて、自動設定なんでずいぶん楽になった。
Mixed Contents に気を付ければいいだけ。

2017 赤城山ヒルクライム リザルト

2017年最後のヒルクライムレース。
結果は 1時間28分53秒というちょっとサイクリング的な記録だった。
自己ベストからは約 11分落ち。練習量の少なさがそのまま出た感じ。
1ヶ月ぐらい FTP 近くで 5分もがき入れたところで足りないってことだ。

前橋での前泊は、今回初めての ホテル・ルカ。
朝食無しで 2人で 8,000円という安さだけど、自転車を部屋に入れることもできるし、
女性オーナーさんがとても親切で良いホテルだった。
いつもの前橋駅前コンフォートホテルよりは会場まで少し遠くなるけど、それでも 5km ぐらいの距離。
無料貸し出し自転車があったり、コンビニも徒歩 5分ほどのところにある。
レース前の宿泊って、夕方チェックインして、翌朝 4時か 5時頃までの 12時間ほどの滞在なので、
会場すぐ横にあるとか何かしらメリットがないと、高い宿泊費は無駄。

当日。
それにしてもこの時期の朝 4 時台はまだ真っ暗。
指定駐車場に着いて、タイヤに空気を入れようにも、真っ暗闇でバルブもメーターも見えやしない。
自転車用のライトで照らしてもらいながら空気を入れ、その他軽く確認。
この時点で自分のフロントタイヤのチューブのバルブネジの感触がなんかおかしいことに気付いていた。
いつもの回転数ぐらいで締めこんでもまだ回る状態。
ただ完全な空回りでもないし空気が抜けるわけでもなく、スペアホイールも持ってきていないのでとりあえず忘れることに。
(結果、レース終了まで何も問題なかった)

スタートは第 3 組。前から 4列目ぐらいにバイクを置いてスタート時間を待つ。
スタートまで 2時間ぐらいある。
アップもせずその辺をウロウロしながらスタートまでの長い長い待ち時間をつぶす。
身体が冷えるこの待ち時間が嫌い。並び順なんか気にしないで近所を少し走っておくべきだったと思う。

7:15スタート。
体調はそれほど良くもなく、悪くもなく...と思っていたら、スタートしてみるとなんだこの身体の重さは。
前半の平坦部分は隊列に加わったものの、すぐにちぎれた。
その後はずーっと一人旅。後ろには誰か着いてたけど、着く相手間違ってるよ。
旧料金所あたりで、これはもう 1時間30分ペースだな、と諦めが入る。
その後はどうにもこうにも脚は回らないし心拍は落ちてくるし、ただ耐えるだけの残念なレース。

ギリギリ 1時間半を切るぐらいでゴール。
ゴール前は下ハン持ってなんちゃってスプリントできるぐらいに、ゴール後も力が余っていた。
練習不足だと力を出し切れない。ゴール後にぶっ倒れるぐらい追い込みたかった。

今後の課題としては、もっと距離を走りこむことと、パワーを上げること。
いま、このコースを 1時間半、自己ベストは 1時間18分。
それなら、1年後は一気に 20分短縮したい。
1時間10分切り。

走行距離は分かるからいい。あとはパワー値とその練習メニュー。
これは一度、自分の現状の数値を把握して、練習方法を考える必要がある。

56cycle 行ってくるか...となんとなく思った。

ゴローさんにメッセージ送るとすぐに返信をくれて、
パワーメーターもってなければパワータップのホイールを貸してくれるらしい。
名古屋行ってくるか......。

かわなべ鶏卵農場へ

たまごを買いに距離片道 10km ほどの「かわなべ鶏卵農場」までママチャリで出掛ける。
Google map で検索すると徒歩のコースが出てきたので、それで行ってみることにした。

WS000000.JPG

このコースだとトンネルは通らなくていいのだけれど、途中蛇行しないと登れない坂や、
ハイキングコース的な未舗装路、階段、尾瀬にあるような木製の橋などが出現。
(※実際ハイキングコースだった。「Aコース」という矢印の看板が有った。)

大汗をかいてやっとこ農場へ到着。1時間掛かった。
ローラー練習さぼったからちょうどいいか...

直売所に1番乗りで、赤(もみじたまご)白(さくらたまご)を各 1kg ずつ購入。900円也。
2kg + おまけの割れたまごで合計 38個も入った袋を片手に下げて、また 10km の道のり。
たまごが割れると悲しいので舗装路のみで帰る。

なんだか楽しいサイクリングだった。
いっぱいあるからプリン作ったりしよう。
今日のお昼ごはんはとりあえず TKG だ。

P_20170914_100001.jpg

マウンテンサイクリングin乗鞍 2017 走った

エントリーは2年ぶり、実走は3年ぶり、フルコースは5年ぶり。
ぶりぶりな乗鞍を走ってみて、またヒルクライムのやる気に火がついてしまった。

まあキツイ。最初から最後までキツイ。
1時間31分31秒999 で自己ベストからは程遠い記録。

いま 57歳(そうだ、乗鞍当日が誕生日だった)、まだいけるんじゃないか。
帰路の車の中でずっと考えていた。

レジェンド村山さんは1つ歳上で、今年のレースは 1時間 8分。
村山さんが調子良かったのか悪かったのか知らないけど、
自分もいまから 15分切りを目指してもいいんじゃないだろうか。

P_20170827_092546.jpg

ニューバイク

長年 Ravanello SAT で走ってきましたが、昨日、8月11日に TCR Advanced SL の完成車を購入。

体力的に辛くなってきたので軽量バイクが欲しいと思い、ラバネロ繋がりの友人に相談したところ、
たまたま格安の SL があるということで、さっそくお店に実物を見に行き購入、即日納車となった。

去年(2016年)のモデルで、ヘッドチューブにほとんど目立たないぐらいのキズ有り。
アルテグラ Di2 とホイールはアルミの P-SL0(かな?写真のカーボンホイールではない)。

received_1580177575385800

試しに普段の練習コースをちょこっと乗ってみたら、
あっさりと Strava の PR(プライベートレコード)獲得。
無意識にちょっと頑張っちゃったのかと思ってた。

翌日、奥多摩湖一周コースを走ってみたところ、
Strava で PR が 13個という...なんじゃこれ?
別に記録狙って頑張ったわけじゃないんだけど。
そして登りだけじゃなく、下りでも速かった。
振動吸収もよく疲れない。

バランスのいいバイクだこと。気に入った。