カインズの使い捨てキッチンスポンジ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

IMG_20220908_085652.jpg

たまたまお店で見つけたので、大した期待もせずに買ってみた。298円だったかな?
使ってみたらこれ便利かも。

まず、サイズはかなり小さくて一般的なスポンジの3分の1ぐらいのイメージ。薄っぺらくて小さい。
でも実際に使ってみるとこのサイズでも特に問題はない。
スポンジの材質がスカスカのやつで、使った後カップに縦に放り込んでおくと、水と洗剤がカップの底に溜まっている。
つまり、ほっといても水キレが良いので、カビが生えにくいかもしれない。

IMG_20220911_072931.jpg
(たまたま家にあったカップがピンクだった)

使い捨てとはいうものの、ケチな自分が1日で捨てるわけもなく笑、もう1週間近く1つを使っているが、
だから何か問題があるかと言えば特にない。
いままではシンク内に吸盤で付けるタイプのホルダーを使っていただけど、たいていホルダーや吸盤がカビる。
これならホルダーは無しで、これまた使い捨てのプラのカップに置いておくだけ。
スポンジのカップも使い捨てだから、気になったらポイ。新品を出すだけ。

あまり期待せずに買ったものだけどこれはいいかもしれない。

Sony RC-S370 でマイナポータルにログイン

  • 投稿日:
  • by

IMG_20220607_073750.jpg

以前 e-tax で確定申告していたときに使っていた RC-S370
もう個人事業主は廃業したのであまり使い道もなかったのだけど、
マイナポータルにマイナンバーカードでログインするときに使ってみた。

すでに古い機種のため、動作確認済みICカードリーダライタ一覧 には記載されていない。

まずは NFCポートソフトウェア をインストール。
次に PC/SCアクティベーター とインストールするのだが、ここで問題が発生。
さきほどの NFCポートソフトウェアが認識されないため、アクティベーターのインストールが完了しない。
NFCポート自己診断での動作確認 を使用して確認しても同様の結果。

このPCは新品なので、過去に Felica は使ったことがなく、当然ドライバー類も入っていなかった。
が、ものは試しと NFCポートソフトウェアリムーバーの実行 を試す。
先ほどインストールしたソフトウェアなどのアンインストール完了後、一旦 PC を再起動。
その後あらためて、NFCポートソフトウェア、アクティベーターのインストールを行ったところ、見事に RC-S370 が使用可となった。

ちょっと納得いかないところもあるのだけど、とりあえず使えるようになったので、
そのままマイナポータルにマイナンバーカードでログインして、銀行登録や健康保険証などの申請を行った。

今後マイナンバーカード1枚でいろいろ統合してくれたら便利だけど、こうやってカードリーダーがうまく使えないとか機種により動作しないなど面倒な点が多い。
総務省がもうちょっとユーザー側の立場で変えていってくれないと国民への浸透は無理だろうなぁ。

ワイヤーネットでカラス除け

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今の時期カラスの繁殖期ということもあって、ゴミの収集日にはカラスの鳴き声がよく聞こえてくる。
うちのごみも何度かカラスに荒らされて大変なことになったことがある。
ネットをすっぽりと掛けているけどそれでもやられてしまうので、100均のワイヤーネットで箱型のカラス除けを作った。


IMG_20220525_090040.jpg

ワイヤーネットはうちの猫が小さいころにケージにしてたやつ。
使わずにゴミになるところだったワイヤーネットでゴミ箱。

構造は簡単で結束バンドで止めるだけ。
蓋部分のみ連結ジョイントを使用して開け閉めしやすくした。
底の部分を付けるか少し悩んだけど、底が無いとぐにゃぐにゃするし、収集日にそのまま箱ごと持ち上げて移動することを考えて底も付けた。

結果、この箱にゴミを入れるようにしてから現在のところカラス被害はゼロ。

ただ最近では都心のカラスが激減していて(スズメもだけど)それはそれで問題があるらしい。

■ 知っておこう カラスの基礎知識 | 小樽市
https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2020120801064/
「特定の動物が増えるのを抑制していると考えられています。また、他に木の実を食べて運び、種子を落とすことで種子を散布し、植物の繁栄に貢献しています。」

=========
その後、なんとワイヤーの隙間から中身を引きずり出されたことがありました。
もうすこし目の細かいワイヤーにするか、網を張る、などの対策が必要そうです。
ゴミ袋に届きそうな部分にワイヤーネットを1枚、網目を少しずらして追加すればいいかも。

カフェ板で幅2mの机

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

そういえば記事にするのを忘れてました。
2022年2月、3月からかつての職場に復帰するのが決まり、PC1台+大型モニター追加になるのででかい机を製作しました。

すでに画像を取れる状態ではない(もう机の上がごっちゃごちゃ)なのでそのうち整理して画像上げますが、材料は以下のとおり。

カフェ板 30×200×2000mm 4枚
その他、1x4、2x4、補強用の45㎜角材

つまり、30×800×2000mm の天板を作成したのですが、時間もなく1日で仕上げまでする関係で、ビスケットを使うこともなく芋矧ぎです。
ちょうどさねのような形状になっているので、やや溝はできてしまうものの、補強材も使うしたぶん大丈夫でしょう。
高さはキーボードを打ちやすいように少し低めで690㎜ほどにしました。

完成した机の広さは十分で、ラップトップを2~3台、真ん中に24インチモニターを置いても余裕があります。奥行もモニターサイズに対して十分。
難点は1つ。天板の補強に45㎜角材を入れましたが、座ったときに太ももと補強材とのクリアランスがやや狭いこと。机の下で脚を組むことができません。まあでも仕方ないかな。仕事中は脚組まないので。

HHKB

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ロジクールのK380を買ってみた。
小さくてPCやスマホなど3台まで接続できて打鍵感もまあまあ良い。デザインも良い。
が、仕事で一日中文字を打つのは疲れるかな。

そもそも機械式タイプライター出身の私としては、ある程度ストロークがあった方がタイプミスに気付き易く早く打てて疲れも少ない。
あとはキーピッチが狭く手が縮こまってしまうのも疲れの原因。

しばらく使用してみた結果、元のHHKBに戻した。
やはりこれが1番しっくりくる。
ただし、音が響く。2階が仕事部屋なのだけど、フローリングの床を通して音が響く。クッションシートを敷いてみたがあまり効果無し。これさえなければ最高なのだが。

昨日は調子に乗ってMTを弄りまくりよせばいいのに要らんファイルをバシバシ削除した。
気付いたときにはサイトが404エラーという状態。

ドメイン以下他のファイルは表示されるのに、HTMLファイルだけが表示されない。
1時間ほどなぜ?という状態が続き、何か必要なファイルを消してしまったのが原因であろうが分からない。
.htaccesか?と中身を確認すると、以前HTML上でPHPを実行するために書いたもので、こんな記述が。

Action myphp-script /php.cgi

そう、php.cgi ってやつ消したっけ。これだわ。
なんでこんなファイルがあるんだよ?とわけも分からずに削除した結果だった。
さくらインターネットのレンタルサーバーの仕様で必要なんだよなこれ。

さらにここにたどり着く前に、物は試しとテーマ再適用してて、おかげでカスタムしたテンプレートが消えた。これやっちゃうと履歴も消えて復活は無理。
別ディレクトリにMT新規インストールしてバックアップから復元してテンプレートをコピーして何とか元に戻せた。

バックアップ大事ね笑

久しぶりにMTいじった

  • 投稿日:
  • by

このブログは Movable Type で作成していますが、
ランキング表示に PHP を使っていて、アクセスの度に Google Analytics のデータを読み込んで表示するため
表示されるまでに 5、6秒かかっていました。
それほど気になるものではないと思いつつも、遅いなあと感じるときもあり気になっていたので、この度方式を変更してみました。

ランキング部分の PHP は cron 設定で 1日 1回だけ実行し、実行結果を HTML ファイルに出力。
トップページはその出力ファイルを include して、これまた 1日 1回 自動的に再構築します。
再構築には rebuil-pages を利用する方法もあったのですが、なんだか面倒くさかったので(笑) プラグインを利用しています。

これでアクセスした際の表示のタイムラグがなくなりストレスを感じなくなりました。
ランキング表示はこのやり方だと1日に1回しか更新されませんが、まあこのサイトなら十分でしょう。

DIYer としては恐らくまず最初に手に入れるであろう電動工具インパクトドライバー。
自分は最初リョービの電動ドライバー(有線)5千円ぐらいのやつを買ってしばらく使っていた。
特に不便だとも思わなかったけど、一度バッテリー式のを使ってしまうともう戻れないよね。
たまたまホームセンターで日立の14.4V のやつが9,800円ぐらいで売ってたので購入。
DIYレベルの製品だけど特に問題もなく。

バッテリー2個付きなんだけど、最近突然1個のバッテリーがダメになってしまった。
Amazon などで探したけど、純正バッテリーはものすごく高価。同じものが1万円ぐらいする。
で、同じインパクトドライバー(バッテリー2個付き)がやはり1万円ぐらいで買える。
となるとどうします?それでも純正バッテリー買います?
なんでこんなことになってるのか事情は知らないけど、まったくよくない。これじゃ本体捨てて買い直したほうが安いってこと。

メーカーさん、こういうのなんとかなりませんか?
中国製のいい加減な互換バッテリーなんか怖くて使えないんで。

タイヤ交換!

  • 投稿日:
  • by

だいぶ春らしくなってきたので、冬タイヤから夏タイヤへ交換。

12ヶ月点検の際に、夏タイヤの残り溝 3㎜ から 4㎜ という指摘を受けていたので、この機会に新品タイヤに交換することにした。

あちらこちらのサイトを見てまわり、最終的にタイヤ価格、工賃、作業店舗の場所などを考慮し、オートウェイでタイヤを購入し、タイヤ取替ドットコムへ送付して作業を依頼。購入から取り付け店舗への送付、作業予約まですべてオンラインでできるので楽。

作業店にタイヤ到着後、ホイール付き夏タイヤを車に積んで店舗へ。
実際の作業はほんの30分から40分程度。待ち時間に仕事するつもりでPC持って行ったものの、あっという間に作業終了となった。
お店の方の対応や作業の動きもすばらしい。

今回、非常に安価なタイヤ、Davanti を選択(まあまあ評価が高かったので)
DAVANTI DX640 215/55R17 94V 7,320円(4本で 29,280円! もちろん中国製)
交換作業費が 9,900円(廃タイヤ、ゴムバルブ交換含む)
合計 39,180円

ピカピカの新しいタイヤで気分よく帰ってこれた。
どうせ消耗品なので、安いタイヤでも交換頻度上げれば良し。
走ってみた感想は、ロードノイズは多少あるものの、乗り心地、コーナリング(普通の)、直進性などまあまあ良いのではないでしょうか。

今年の冬にはスタッドレスも交換時期なので、また同じように購入しようかと思う。