ひさしぶりにブルゴーニュ・ピノ。赤坂見附のカーヴ・ド・ヴァン(サントリー)で購入。うーん、まあまあ。
タグ「ワイン」が付けられているもの
ラ・グランド・コリーヌ 白 来ました!こちらで購入。自然派ワイン&地酒専門店~ HONEST TERROIR オネストテロワール~
発送前にもらったメールもテイスティングしたときの感想とか書いてあって好印象。
おまけに天然酵母のデザートパンが付いてきた。こういうのいいね。元パン職人の目から見て、よくできてるパンだと思う。くるみを練り込んだときに付く、パン生地の淡いワイン色が好き。
たまには外でディナー。神楽坂ル・クロ・モンマルトルを予約。ウェブサイトに載っていたお店のコンセプトが気に入って。
フランス人ソムリエのデュラン・ジャニックが「自分が毎日行きたくなるような店」を作りました。
日本風にアレンジされないオーソドックスな料理と、デュランが選んだワインが自慢の店です。「高いワインは美味しいに違いない。安いワインはそんなに美味
しくなくてもかまわない。その中間のワインは掘り出し物もあれば、とんでもない物もある。私は試飲して納得できた物だけ仕入れている。」
是非デュランのお勧めのワインを料理とともにお楽しみください。
フランスにいるみたいな雰囲気のお店。接客も良い。
前菜はサーモンとホタテのタルタル仕立て。11月だというのに蒸し暑かった1日、ビールがうまい。
いろいろ迷ったけど選んだ赤ワインは Pauillac、 Chateau Tour Sieujean 2006
メインは鴨胸肉のロースト。上に乗ってる黒いのはチェリー。デザートのチーズは好きなのを3種類。おいしかったです。
棚板に引っ掛けるだけのタイプ。ネジ止めいらずで簡単、便利。
アールエス ハンガースタジオ で購入。グラスはSpiegelau
畑面積 1.4ha、収穫量 25hl/ha(年間生産量 約388ケース=750mlボトル4666本)
清澄、ろ過は行わず、二酸化硫黄(SO2)無添加。メルロー、カベルネ ソーヴィニヨン。
ジャン=クロード ベリュウ作。
カイロル 2009 オーガニックワイン専門店 赤坂 Mavie で購入。
赤坂見附のサントリーがやってる店、カーヴ・ド・ヴァン で購入。展示品だったということで半額 ¥5,000 ぐらい? わすれた。
神楽坂 フレンチと自然派ワイン ビストロ ア ヴァン ラ・セーヌ。ビオロジックなワインにまいった。うまいじゃん。
お菓子の太子堂が経営しているお店 ユーロシード四谷店 にて購入。5千円弱だったか?
やすうま3千円 ユーロシード四谷店
江戸川橋 ビストロ ソレイユ。
よくいえば庶民的。個人的にはいまいち。。。
フレンチの鉄人 坂井シェフのお店、ラ・ロシェル山王。
ソムリエの桜井さんは気さくでいい人。リラックスして食事を楽しめた。
このお店は店内もテーブルの上も料理も、なんだかキラキラしてるなぁ。
あり?ワイン本体の写真がねえぞ?コルクだけ・・・w
仔牛のステーキうまい!
最後はデザートワインとデザート、コーヒーで〆。このデザートワインがうまい!