シーリングファン WF410 設置

  • 投稿日:
  • by

ずっと欲しかったシーリングファンを購入した。
IMG_20190126_210719.jpg

買ったのはこちらのブログを見てからずっと気になっていたオーデリックWF401。
この記事にコメントしたのが2017年3月だから、もう2年も経ってたのか。
気になりつつ購入しなかった、その理由は...

・天井をぶち抜いたとはいえ、2m60 ちょいの天井高なので圧迫感が心配
・経済的理由

その他いろいろあるけれど、ほんとうの一番の理由は、

面倒臭い

DIY ってやりだすと面白いんだけどね。
うちの場合、大工仕事は基本的に外。
作業台を裏から引っ張り出し、必要なら電源の延長コードをセットし、
ご近所やら天気やらを考慮したうえでやっと作業可能。
こんなのが面倒で、電動工具は使わずに手鋸ばかり使ってた時期もあったけど、
素人の手鋸ってほんとダメ。まっすぐ切れない。
2階のフローリングは全て手鋸で切ったけど、巾木で隠せない部分が出るぐらい斜めったw

というかその前に、ホームセンターに材料買いに行く車がない。
以前使ってたエブリィはもう無くて今は普通車だから、積めないサイズのときはホームセンターで車を借りてる。
トラック2時間まで無料だけどさ、3x6 たった1枚買うのに2往復しなきゃいけないって。。。
もうスタート前から憂鬱。これも面倒くさい原因。

この面倒臭いってのがDIYしない理由の人が多いのじゃないかと思う。

あと、今回悩んだのは配線の分岐。
近くのジョイントボックスから取るにしても、すでに結構混み合ってるし、
15485417479721621828666534078002.jpg
かと言って既設コンセントから分岐するのは遠い。

で見つけた救世主がこれ。
15485418996933360523281007144420.jpg
ジョイントボックスからコンセントへ行くVVFケーブルをちょきんとぶった切り、間にこれを入れて各配線を差し込むだけ。
jointbox.jpg
ケーブルを延長する必要も無い。
パナソニックのジョイントボックスWJ3302 スイッチ回路付き。
これは便利!
電気工事士免許取るときいろんな情報見てたのにこれは知らなかったなあ。
もっと早く知っていれば他でも使いたかった。

ということで、数年越しで設置完了したシーリングファンがストーブの上で元気に回り始めた。
IMG_20190126_171417.jpg